近鉄文化サロン阿倍野で多分3年ほど続いたマクラメ教室が8月で無事に終わりました。
長らく受講して下さってた皆さん、ありがとうございました!
巻き結びやり出した最初はどうなるんかドキドキしましたが、最終回はやり慣れたパターンをスルスル作られる様子を見て、ちょっとホッとして感慨深い気持ちになったピエールです。
最後に作ってたのはこんなデザインです。

とは言っても色々柔軟な紐石屋、受講者さんの出来上がりはちょっと違うものになりました♪
そんな教室で作り上げた自分のはこんな感じ

またコレも少しテイストの違う一品になりました(笑)
紐石屋のマクラメ教室、暫くは定期開催の予定はないんですが、主に横浜近辺の方からちょいちょいリクエストは頂くのでさてどうしようかとちょっと考えたりしています。
関西や関東圏外に行くならどうしても移動に時間やお金が掛かってしまうので、まとめてガツッとやれるようなのがいいですね〜
数年前に東京でやってたような、2日間ガッツリ開催みたいなの。
まぁ結構、他の作家さんで教室やられてる方もいるし、わざわざ自分がやるまでもないかな〜とも思っちゃったりするんですが^^;
もし、「紐石屋の」マクラメ教室に参加したいぞ!って方がいらっしゃったら理由とか気持ちとか、その辺メッセージなどで教えてもらえると嬉しいです!
今後の参考のためにもお願いします。
+-+-+-+
